町のくるま屋のブログ

町のくるま屋が作業事例と整備工場の日常をメインに店長の休日を交えて発信します。  @オートサービスイトウ

MENU

あくまで応急修理です

連日エアコンの相談をいただいてます。 なんとなく効きが弱くなった気がする、効いたり効かなかったりする、全く効かなくなったなどなど。 エアコンが効かなくなった場合は機器の故障もありますがガス漏れによるガス不足によることも。 ガスを補充して1ヶ月…

1Lじゃ足りないね

昨日、午後から腰に違和感が… ジワジワ痛みに変わっていって閉店頃には歩くのもキツイくらいに。 膝ほ裏も痛くなってきたよ。 腰痛、膝痛持ちではあるけど何か違う。 口も渇くし… これは脱水症状か? 年間通して1日1Lの水は飲んでるんですが、最近が汗だくに…

いつも通りで

今日は30年ぶりに7が3つ並んだ日。 777…特に良いことも無くいつも通りの暑い1日でした。 あ、腰痛再発であんまりいい日では無かったかな… 水分、塩分不足かな? しっかり補給しなきゃですね。 という事でいつも通り車検整備です。 デリカと パッソ パッソの…

水辺も暑かった…

関川村方面へハナとドライブ。 ランチにはちょっと早く到着したのでもう少し足を伸ばして 旧わかぶな高原スキー場。 5年くらい前に閉鎖されたスキー場、今は何も使われてないのかな? ここまでの道も道路脇の草が伸びてきて廃道みたいだったし。 もう何かに…

明日はお休みです

暑かった1週間の締めくくりはエアコンメンテ。 まずはムーヴのエアコン修理。 全くエアコンが効かない状態で電装屋に点検してもらった結果、コンプレッサーとコンデンサーが不良との事。 電装屋はエアコン修理のピークを迎えていて忙しそうだったので修理は…

1日の作業の流れ

毎日暑くて週末には身体が悲鳴をあげますね。 最近は帰宅してすぐに洗面所で頭から水を被って籠った熱を冷ましてます。 屋根があって扇風機&スポットクーラー使いながら作業しててもこんななんだから、工事現場で作業してる人たちには頭が下がります。 何は…

デイズ ブレーキの異音修理

ディスクパッドが減ったようでブレーキを踏むと「ゴ〜」と音がするので修理して欲しいと入電。 初めてご来店のお客様です。ありがとうございます! ちょうど代車も1台空きがあったので即入庫いただきました。 外したディスクパッド、土台の鉄板部分が出はじ…

ムーヴ オルタネーター交換

レッカーにて搬入されて来たムーヴの修理。 警告灯が点灯して自動車保険付帯のレッカーサービスのご利用でした。 点灯していたのは赤いバッテリーマーク。 とりあえずエンジンはかかる状態だったので発電量を測定。 通常14Vくらいまで上がるはずが計測値は11…

今月もよろしくお願いします。

今年ももう後半に突入しました。 今月もよろしくお願いいたします。 それにしても暑いです! 最近毎日言っているような気もしますが暑いものは暑い! 今日もエアコンガスクリーニングからのスタートです。 スペーシアのエアコンガスリフレッシュ施工。 少し…

パンク状態らしいです

6月最終日!まだ梅雨明けしてないというのに朝から暑い! もうエアコン無しでは車に乗ってられないくらいの暑さですね。 先週あたりから毎日のようにエアコンメンテナンスや修理の依頼が多いです。 エアコンガスの補充、パワーエアコンの施工、エアコンガス…

今回もキス釣り

先週に続き今日もちょい投げでキス釣り。 先回は小さいサイズが多かったので今回は場所を変えていきますが4時には浜は人でいっぱい… 入れそうな場所がないのでもうちょっと足を伸ばして入ったのは笹口浜。 波打ち際のテトラの上から釣りをします。 というこ…

今日はのんびりと

第4土曜日、定休日ですがちょっとだけお仕事。 新車、ダイハツタフトの納車でした。 今まで乗ってた車に比べるといろんなボタンが増えたので一通りご説明、ただほとんど押すことが無いボタンなんですよね 横滑り防止をオフにするとか… 今まで乗ってた車は下…

フィットHV 油脂類メンテナンス

フィットハイブリッドのオートマオイルなどの交換のご依頼。 4月に車検のご依頼をいただいての追加作業です。 オートマオイルのほかエンジン冷却水、デフオイルの交換とエアコンガスリフレッシュをご用命いただきました。 昨日の夕方にお預かりしたので、閉…

ポルテ 走行中の異音修理

走行中に後方から「ゴ〜〜〜」と低い音が響くとのことで入庫のポルテ。 先週ご相談をいただきましたが、代車の用意が出来なく本日の作業となりました。 試運転でもしっかり異音を確認できました。 リフトアップして異音の元を辿ります。 右後のタイヤを回転…

パートナー エアコン修理

エアコンの効きが悪いパートナーが入庫。 走行中は冷たい風が出てくるけど、信号待ちなど停車すると効きが悪くなるといった症状。 とりあえずエアコンガスの圧力チェック。 特に問題無し、ガスの詰まりでは無いようですね。 走行中は冷えるということはガス…

部品が重い!

エンジン始動が出来なくなった4tダンプ。 このクラスの修理は提携整備工場にお願いしたいところだけどエンジンかからないし… スターター取り替えで済みそうなので自分で作業します。 ちなみにここまでは、他の車で引っ張って強制的にエンジンを始動させて走…

ワコーズ新製品

今日は涼しめで過ごしやすかった新潟市。 ずっとこのままの気候でいて欲しいけど暑さの本番はこれからなんですよね… というでワコーズからエアコン関係の新商品をご紹介。 まずはパワーエアコン。 特に新しい商品ではないのですが、現在の新車で使われている…

ちょい投げキス

先回の釣行予定が天候不良で中止になってモヤモヤしてたので早朝だけ近くの砂浜へ。 4時、釣りスタートです。 ハナのお世話があるので7時半まで、3時間半の勝負です。 アタリは多いけどなかなか乗せられず、釣れても小型ばかりです。 それでもライトタックル…

代車のエアコンメンテ

午前中は人間ドックだったので午後からの営業でした。 そんな今日の予定はオイル交換とパワーエアコン施工が1台ずつ。 ということでのんびり営業日です。 ということで… 代車の洗車&室内清掃でもしましょうか。 と、洗車を始めたらなんと無く思い立って エ…

明日は午後からの営業となります

今日は中古車の納車と持込み検査が2台、オイル交換に自動車保険の切替、、、ほか。 夕方には4人のお客さんが同時に引き取りに。 バタバタでした。 お待たせしてしまってすみませんでした。‍♂️ 今日納車のモコ、4月に代車として仕入れた車でした。 車検で入庫…

暑さとともに…

30℃は超えなかったようだけど今日も暑い1日でした 個人的には寒いのよりは全然マシだけど… さて一気に暑くなったて増えてきた相談がエアコンの不調。 ガスが不足して効きが弱い症状から、全く冷たい風が出てこない症状、効いたり効かなかったりする症状、、…

ジムニー ブレーキオイル漏れ修理

約30年ほど前のモデルのジムニー。 ブレーキパイプからオイルが漏れてくるとのことで修理依頼です。 前ブレーキ、パイプとホースの繋ぎ目付近から漏れてます。 サビが原因のパイプの劣化ですね。 左側のほうが漏れがひどいです。 左右ともにブレーキパイプの…

のんびりが一転

今日の予定はジムニーのブレーキオイル漏れ修理と車検の持込み検査。 のんびり営業日となりそうだったので代車の洗車&車内清掃でもと思ってましたが… 事故車の引き取り。 車は壊れてしまったけどケガは無かったようなので不幸中の幸いでした。 そして廃車の…

大丈夫かな?

日中、ちょっとだけ雨が降った新潟市西区。 気温が高いこともあってムシムシ不快指数高めの1日。 しばらくこんな感じっぽいようですね…‍ 今週もよろしくお願いします。 さてミラココアの車検整備。 特に不具合も無いのですが、 左のテールランプが割れていま…

無計画ドライブ

朝から雨ですが昨日1日ダラダラ過ごしたので今日は出掛けます。 午後には雨も止むようだし… 行き先はとりあえず阿賀方面へ。 ナビに頼らず気の向くままに走りますよ。 旅の相棒はもちろんコイツです。 まあほぼ寝てますが… 車の揺れが気持ち良いのか良く寝る…

のんびりダラダラ

昨日と打って変わって雨模様の新潟市西区。 そして今日の釣行は悪天候のため中止となりました。 久〜しぶりの釣りだったのに…😭 という事で釣り動画見たり釣具整理したりしながら ハナ&ネオと1日のんびりダラダラと過ごしたお休みでした。 明日はどこか出かけ…

明日はお休みです

新潟市って梅雨入りしたんだよね? めっちゃ天気いいんだけど… 昼イチの持込み検査の順番待ち、もう眠いのなんのって🥱 今日はのんびりとした営業日でした。 明日は第2土曜日なのでお休みです。 夜に釣りの予定だったけど、どうも夕方から警報級の雨予報。 中…

ヴォクシー ドアミラー交換

開店前にLINE着信… ドアミラーを破損させてしまったので修理して欲しいと。 午前中にご来店。 メッキのカバーと 鏡は付いていません。 本体にもヒビが入ってるので丸ごと取替となります。 ドアミラー自体はボルト3本で固定されているだけなので取り付けは簡…

なんとか良さそうですよ

今日の予定は車検整備1台と持込み検査が2台、そしてオイル交換と昨日から作業中のbB。 エブリイの持込み検査はカミさんが行ってくれたのでその間に車検整備を… それなりに不具合箇所はあって、 ディスクパッド。 なぜか土台とパット部分が分離してました。 …

なかなか手強い…

昨日、車検整備をしたbB。 整備は順調に終わり今日、予備検査でライト調整、ブレーキ力点検、排ガス濃度検査をチェックしてたら排気ガスの濃度がちょっと高い。 それもそのはず… アイドリング回転数がず〜と1800回転くらい。 通常は7〜800位なのに。 いろい…