2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
車検でご入庫のデリカD5。 一緒にCVTF(オートマオイル)の交換のご依頼をいただきました。 数ヶ月前の購入時に部分交換されているようですが、今回はトルコン太郎で全量圧送交換で完全に入れ替えます。 トルコン太郎を接続する為にオイルウォーマーとアタッチ…
今日もタイヤ交換ネタです。季節柄どうしてもね…タイヤ交換時にスタッドレスタイヤが減っている場合には声をかけさせてもらいます。⭕️の部分がタイヤのプラットホームという部分。スタッドレスタイヤが新品時から50%摩耗した事を示すものです。このプラット…
最近ずっとですがタイヤ交換に追われてます。午前中と夕方はビッシリと…ただタイヤ交換以外にも作業もあるので車検整備はスタッフが、タイヤ交換と持込検査は私がって感じで分担して対応中。という事で日中は車検場へ検査ラインの順番待ち中。今日は約30分位…
23日に続いて今日も休日出勤でタイヤ交換を。4tダンプをはじめ軽自動車が数台。しっかり規定トルクで締め付けます。毎年大きな車のタイヤ脱落事故がありますからね。大きいタイヤはこの1台だけでしたが、膝と手首を故障してる人間にとっては結構ヤバイっすね…
ここ数日タイヤ交換に追われてて今日もタイヤネタになりそうな感じ。だったけど…バッテリー交換で入庫してきたポルテ。出先でバッテリーが上がってジャンピングでエンジンスタート。その後自走でご来店。という事でバッテリー交換しました。と、なんて事のな…
連日タイヤ交換に追われています。 冬が始まるな〜って感じますね。 今日もタイヤ交換からスタート。 整備スタッフは車検整備中なのでタイヤ交換は私が… で、脱着作業が終わったて空いた時間に タイヤの組み替え作業。 これはホイールバランスの調整中 ネッ…
走行中にカーブに入ると「キー」と金属音がするとの事で入庫のムーヴ。 まずは試運転で異音チェックをしてリフトアップで目視チェック。
勤労感謝の日。 「働くことを敬い、仕事の成果を祝い、お互い感謝しあいましょう」という日。 働く人に感謝しましょうっていう意味ではないらしいですよ。 という事で仕事ができる事を感謝しつつ休日返上でタイヤ交換デー。 ただ単に予定もないからやってお…
ハスラーのフロントバンパーを交換しました。 バンパーを外したところ。 ハスラーはモール部分が無塗装で素材の色のまま。 日が経つとだんだん色褪せてきますよね。 バンパーを交換するにあたり、新品バンパーの素地部分とフェンダーモールの素地部分… さす…
購入されたばかりの中古車のATF(オートマオイル)交換。 まだ走行距離は5万kmほどですがオイルパンも脱着して内部もしっかりクリーニングします。 ドレンから抜いたATFは汚れていないように見えますが実際は… 後ほど分かります。 外したオイルパンの底もさほ…
今シーズン最後の船釣りになるかもしれない今回は初乗船のナシレラスター号。 風の影響が懸念されたけどなんとか出船出来ました。 マダイ、アマダイ狙いでスタートしたものの上がってくるのはエソばかり… 場所移動で大きなアジがジグに食いついて来たけど単…
1年点検での入庫で先回オイル交換から2,500kmほどの走行。 前回オイル交換は半年前でした。 エンジンオイルは5,000km走行か半年毎の交換をお勧めしていますが、その理由がこちら! オイル注入口のキャップを開けたところです。 見えます?矢印の先の水滴が… …
今週はバッテリー交換が多い週でした。 1年点検で、バッテリーチェックで、GSで指摘されてと… 良く出るサイズは在庫しているので即交換が可能です。 ハイブリッド車や2つバッテリーを使っている車の場合は取り寄せになりますが午前中発注で夕方には入荷しま…
ポールに擦ってキズが付いたから修理見積りをしてほしいとの事でご来店。 左のリヤドア〜クォーターパネルまでスリキズが… 手で触れると少しだけ凹みがあるようです。 通常、パテ付け&塗装で直しますがパネル2枚となると結構費用がかかってしまいます。 た…
縁石にタイヤが当たってパンクして走行不能になった車両の現場対応。 もうタイヤはダメとの事なのでタイヤを持って現場へ向かいました。 今回は当店でスタッドレスタイヤをお預かりしているお客様。 タイヤ交換シーズンでもあるのでスタッドレスタイヤ4本を…
RAV4ハイブリッドの前後ディスクローターの交換のご依頼でした。 ディクセルのディスクローター、ディスクパッドと共に部品持込です。 フロント、リヤ共にスリット入りのディスクローターになります。 難しい作業ではありませんが、リヤは電動パーキングブレ…
休み明け…現場はのんびりモードでした。車検整備はスタッフに任せてバックドア破損のワゴンR修理。ガラス&バックパネル交換ですが部品発注しただけ。作業は明日以降です。そんな日は事務作業を…自動車保険の満期案内&見積り作成、スタッドレスタイヤの見積…
昨日の管釣り釣行。 午後から半日キャストを繰り返した右手首は痛みは無いものの違和感アリ… まだ早かったかな? タイヤ交換シーズンに向けて温存しておこう。。。 という事で今日は完全オフ! とはならずに水槽掃除を… キレイに洗って水作り。 カルキ抜きを…
11月にしては珍しく暖かく穏やかな日曜日。 家族はそれぞれお出掛けでやる事がありません… 家にいるのももったいない陽気なのでドライブがてら最近村上市にオープンした管理釣り場へ行ってみる事に。 高根Trout Mountains 高根Trout Mountains" style="posit…
車検でご入庫のヴォクシーに整備&修理。 後ろ側のブレーキまわりがサビによって不具合があります。 各部修理を実施して車検を取ることになりました。 まず真っ先に目に入るのが、後ブレーキのバックプレート。 サビで朽ちてしまってます… グラグラしてディス…
先月納車の新車ノートeパワー Panasonicのナビ「ストラーダ」を取り付けての納車だったんですが、後付けでiPhoneの音楽を聴くためのケーブルを取り付けました。 Bluetoothでもスマホの音楽は聴けるのですが有線も欲しいと… Bluetoothの場合は着信も拾ってし…
車検でご入庫のヴォクシー。サビによる損傷が結構ひどくて…後方のブレーキパイプ腐食接続部もサビで固着してネジも回らない状態なのでホース側も取替ですね。そして後ディスクブレーキ…バックプレートもサビでボロボロになってしまってます。干渉しなければ…
先日、パンクで出張修理にてタイヤ交換を実施したbB。 不在の間に作業したため車自体のチェックはできず、とりあえず動けるようにした状態でした。 そして本日ご入庫。 ハンドルが右に曲がってます。 これ、タイヤは真っ直ぐな状態です。 パンクの原因は縁石…
スタッドレスタイヤの注文もポツポツいただいてます。 今日はほぼスタッドレスタイヤの組み付け、組み替えに終われた感じでした。 朝イチでハスラーのタイヤ組み替えからスタート こちらは新車のマツダ3用のスタッドレスタイヤ。 車はまだ来ていないのですが…
前回の釣行時にちょいとケガをしてしまって、、、 完治とは行かないまでも釣りに行けるくらいに回復したので約1ヶ月ぶりの釣行でした。 天気が心配だったけど出船決定! 今回も寺泊のなかくに丸で「一つテンヤ、タイラバ、ライトジギング便」にて。 第一投目…
今週はじめに入庫のシエンタ。リヤゲートの取替作業となります。パッと見は鈑金で直せそうですが広範囲に歪みが走ってて裏側まで変形してまして…パネル交換となりました。新しいパネルは無塗装で入荷します。パネル合わせ目のコーキングとサフェーサー塗布(…
先日塩害ガードを施工したエブリイ。 休業日だった昨日を丸一日使って乾燥。 しっかり乾 乾いて本日お渡しとなりました。 マフラーも耐熱塗料を吹き付けてキレイにお化粧。 長持ちはしませんがこれもサビ対策の一つです。 塩害ガード自体はしっかりサビをガ…
紅葉シーズン終盤早朝4時起きで向かった先は八海山ロープウェイ。「雲海ハント」11月6日まで期間限定の早朝ロープウェイで山頂に行って雲海を見に!運が良ければ見れるのですが…出ましたね〜!雲海!スマホ撮影ではこんなもんか…今後、風景撮影はデジカメに…
明日は祝日のため休業日となります。 という事でキリの良い所まで作業を進めておきたい!という事で… 今日全ての部品が揃ったワゴンRは、、、 修理完了。 左のライトを交換したのでしっかりと光軸調整します。 ライトとフェンダーパネルはリサイクルパーツ♻️…
今日から11月、ついこの前まで「暑いな〜」なんて言ってたと思ってたらもう冬はすぐそこ⁉️ 当店も冬の準備のご依頼がポツポツ入ってきました。 そう、スタッドレスタイヤの準備ですね。 今日はハスラーのタイヤ交換。 タイヤ履き替えはまだ先なのでその時ま…