町のくるま屋のブログ

町のくるま屋が作業事例と整備工場の日常をメインに店長の休日を交えて発信します。  @オートサービスイトウ

MENU

整備・修理

フィットHV 油脂類メンテナンス

フィットハイブリッドのオートマオイルなどの交換のご依頼。 4月に車検のご依頼をいただいての追加作業です。 オートマオイルのほかエンジン冷却水、デフオイルの交換とエアコンガスリフレッシュをご用命いただきました。 昨日の夕方にお預かりしたので、閉…

デイズルークス アイドリング不調対応

今日は実にスムーズに予定の作業が終わりました。 月曜日に持込み検査予定のフィットの整備。 エアコンガス補充が2台。 来週検査予定の車検切れで入庫のbBの不具合箇所チェックと部品発注。 整備は来週です。 そして… アイドリング不調のデイズルークス。 試…

ハイエース 追加整備がいろいろと…

車検整備でご入庫のハイエース。 ご用命事項はハザードの不良と燃料メーターの不具合の修理。 まずは車検に適合しない部分のチェックを進めていくと数箇所不具合があって、高額修理になってしまう部分も… お客様に了承を得て全て作業させていただきました。 …

フロントガラスのコーティング

フロントガラスのコーティングメンテナンスのご用命で入庫のアクア。 新車購入いただいてから年1回、しっかりメンテナンスさせていただいてます。 定期的なメンテナンスと屋根付きの車庫での保管で1年経ってもコーティングの状態は良好です。 施工させていた…

緩まないネジは破壊して…

今日の車検整備はアトラスとプリウス。 アトラスは去年の車検時に結構部品交換をしたので今回は特に不具合は無し。 プリウスの方は消耗品の交換が何点かありますが難しい作業ではない…ハズでしたが… まずはフロントブレーキのディスクパッドの摩耗。 これは…

シビック ワコーズメンテナンス

以前トルコン太郎でオートマオイルの全量圧送交換を施工させていただいたシビックのご入庫。 オートマオイル交換とRECS、エンジンオイル交換のご依頼です。 まずはオートマオイルの交換から。 ファイネス(整備事業者向けの情報提供システム)でオートマオイル…

1Gトルク締め

昨日、車検でご入庫のコルト。 いくつかの依頼整備がありましたがそのうちの一つ。 「ロアアームのボルトを1Gで締め直して欲しい」と…。 すいません、恥ずかしながら初めての依頼内容で意味が分かりませんでした。 ちょっと調べてみましょう… なるほど、1Gで…

ウイッシュ ブレーキペダルのふわふわ感

車検でお預かりのウィッシュ。 特に悪いところは無いけどブレーキを踏んだ感じがふわふわしてる気がするとの事。 しっかりチェックさせていただきます! ブレーキの摩耗やディスクローターの錆、キャリパーピストンの動きは問題無し。 ブレーキオイルもそん…

4連休は無しで…

4月2日はお休みをいただいてGWは前半後半ともに4連休にしちゃおうと思ってましたが… そんな事コロッと忘れて作業を入れてしまいました という事でカレンダー通りのGWとなります。 特に予定は入れてなかったので良いけど。 さて連休前の繁忙期も残りあと2日ほ…

車検と異音修理

車検でお預かりしたポルテ。 走行中にコトコト音がするので一緒に見てほしいとのご依頼。 まずは試運転で異音のチェック、その後リフトアップして点検します。 コトコト音の原因はココですかね? スタビライザーのブッシュが潰れてるし割れてるし… 反対側も…

間に合わないのでとりあえず…

今日は車検整備はアクア1台だけ。 あとはタントの12ヶ月点検に、タイヤ交換、そして新車の商談に中古車仕上げとやること盛りだくさん! どちらも特に大きな故障もなく整備は順調、タイヤ交換も商談も予定通りに進んで、、、 今日は定時に帰れるかな?と思い…

オイル交換は忘れずに

今日もいつものように車検整備とタイヤ交換で予定はギッシリ。 今回の車検の車は交換部品が多くてちょっと作業時間がかかりそうだったので休憩時間返上で作業。 なんとか予定通り作業完了で明日の検査を迎えられます。 そんな中1本の電話が… 「赤いオイルの…

今月もよろしくお願いします

今日から4月だというのにこの寒さはなんだろう? タイヤ交換しながら「ホントに替えても良いのかな〜?」なんて思いながら作業してました。 まあ、もう積もる事は無いでしょうけどね… 今週はタイヤ交換の予約もすでにいっぱいなので今後のご依頼は来週以降の…

刺さったくぎは抜かないで!

タイヤに刺さった釘を剥いたらタイヤがぺっちゃんこになったとのSOS。 ぺちゃんこのまま車を動かしたらタイヤが傷んで修理する事が出来なくなってしまいます。 という事で現地に向かって作業します。 あぁ、完全にタイヤが潰れてしまってますね。 ついでに夏…

ほぼ毎週ある作業

車検整備とタイヤ交換に追われる毎日。 先週から来週までがピークでしょうか? タイヤ交換は来週金曜日までは予約でいっぱいになりました。 一人作業なので車検整備メインでタイヤ交換は台数を制限して作業させてもらってます。 そんな状態なので車検整備で…

なんとか間に合った…

今日は暖かい一日でした。 こんな日は仕事もしやすくていいですね! …と思いきや午後から徐々に鼻をかむ感覚が短くなっていって夕方にはグジュグジュに ハイ、今年もやってきました花粉症。 明日は18度まで気温が上がるらしいので今日よりも花粉の飛散量が多…

パレット ブレーキ鳴き対策

ブレーキを踏むと「キー」と高い音がするパレットの修理。 1ヶ月程前にも鳴き止め対策としてディスクパッドの角を削る事で一旦は改善したのですが… 再び音が出始めたので再入庫です。 前回はディスクパッドの角取りのみでしたが、今回はディスクローターを研…

エスティマハイブリッド ヘッドライトの光度アップ

車検ご依頼のエスティマハイブリッド。 エスティマは当店入庫のほぼ100%がヘッドライトの光度不足で車検に適合しません。 中にはレンズを磨いて適合値まで上がったものもありましたが最悪はヘッドライト毎の交換に… そうなると左右合わせて20万円オーバーで…

車検NGでした…

車検でお預かりしたミラジーノ。 見るからにライトの曇りが強いので整備の前にまずはライトチェックを… やっぱり暗いですね。 レンズを磨いてみたらまあまあ光度は上がりました。 あとは明るさアップのバルブに交換すれば車検は問題ないでしょう。 続いて気…

たまにはロングドライブを…

朝、出かけようとしたらエンジンがかからないとの電話。 バッテリー上がりかもと伝えるとそんなに古くはないとのこと。 とりあえず自動車保険付帯のロードサービスにてジャンピング始動してもらってのご来店。 バッテリーはちょうど2年前に交換された物でし…

エア漏れの原因はバルブの付け根でした

クギなどを踏んでもいないのに何回空気を入れても抜けてしまうという軽トラックが入庫。 確かにタイヤは潰れてますね。 まずは目視で異物を踏んでいないかチェックしてみますが、言われた通り何かを踏んでいる様子もありません。 タイヤを外して水の中で泡が…

スペーシア ドアロックスイッチ取替

スペーシアのドアハンドル部に付いているドアロックスイッチの取り替え。 ⭕️印の部分です。 運転席ドアのスイッチを押してもドアロックが作動しません。 助手席側のスイッチとリモコンのスイッチでの開閉は問題なく作動。 スイッチの取り替えですが、スイッ…

レガシーの1年点検

初めてのお客様です。 1年点検をご用命いただきました。ありがとうございます! 走行中にコトコト異音がするのとブレーキを良く見てほしいとのご用命。 リフトアップしてまずはコトコト異音の元を探ります。 足回りの接続部分等、ガタが出そうな部分をチェッ…

今回のライトは手強かった

エブリイの車検です。 特に大きな不具合はありませんでしたが… ヘッドライトの表面がザラザラ。 磨きをかけてこの状態です。 ライトの明るさ自体はギリギリ車検OKですが、光軸がボヤケてしまっています。 粗めのコンパウンドで磨いても状態は改善しません。 …

レガシー マフラーの溶接修理など

レガシーの車検整備です。 ご要望としては走行中のゴトゴト音が気になると… 走行距離は14万kmなので他にもありそうですね。 フロントのスタビライザーブッシュとリンク。 リヤのスタビライザーブッシュとリンクも交換します。 ここは依頼修理。 スパークプラ…

ブレーキの鳴きは1年点検で解消

発進時に「キィ〜」と金属音がするとのことでご来店のアルファード。 エンジンオイルの交換もご用命。 …ということであれば1年点検の方がおすすめです。 ブレーキ4輪の分解整備と各部点検作業も含むので。 前後のブレーキを分解するなら1年点検の方が費用的…

マフラー 排気漏れ修理

エンジンの回転を上げるといつもより少し大きな音がする様になったヴィッツ。 明らかに排気漏れしている様な音がしますがアイドリング状態ではさほど大きな音は出ていません。 そんなに大きな穴では無さそうですね。 リフトアップして確認します。 パイプ自…

ヘッドライト 車検対策

本日3台のヘッドライト磨き作業。 いずれも車検対策でこのままでは不適合となる状態でした。 まずは本日検査のプリウスから。 右のライトは交換歴があるようですキレイな状態でしたが左のライトが… くもり、、、というかキズだらけ。 サンドペーパーで擦った…

スズキ車のマフラー刻印問題  なんとか合格でした

スペーシアの車検でした。 平成25年式のスペーシア… この年式のこの車種はマフラーの刻印を確認しなくてはいけません。 ワイヤーブラシで表面のさび汚れを除去すると矢印の部分に薄〜く「SUZUKI」の刻印が! ほんとに目を凝らしてじっくり見ないと見えない位…

エブリイ ブレーキの鳴き修理

ブレーキを踏むと左前から「キー」という異音がするとのことで入庫のエブリイ。 リフトに移動する際、ブレーキを踏まなくても「キー」と小さな音が聞こえます。 リフトアップしてタイヤを取り外し、ブレーキチェックすると直ぐにディスクパッドが減っている…